定期的なお口のメンテナンスの重要性

当歯科医院では口腔ケアーとして 治療後の定期的なメンテナンスを実施して20年以上たちます 多くの患者さんの治療に関しまして 歯周病の治療や管理は必ず行わせていただいております 治療中に基礎的な 歯石の除去やプラークコントロールを専門の歯科衛生士により指導 管理させていただいています 治療終了後からは定期的なメンテナンスの実施を患者さんへ お伝えしてきました その実績と経験から 定期的なメンテナンスを行っって来た患者さんと そうでない患者さんとでは明らかに 口腔環境の違いが見られました 治療後の残存歯を現在まで保っている方が圧倒的に多いのです 中には 保存が難しい歯を可能な限り残すということでメンテナンスに移行した患者さんもいますが それでもかなり長い時間使用することが可能でした 多くの患者さんは 歯は年をとることで自然に悪くなり 抜けていくことと思ってるかたもいるようですが 決してそんなことは無いのです 体のどの部分でも永いこと酷使すれば 年齢とともに悪くなることは事実です 特に膝や肘 腰などは良い例でしょう 歯も毎日の食事で酷使される器官のひとつだと思いますが その寿命を短くするのは外的因子が多いのです とくに口腔内細菌による歯周病は その最たるものでしょう その歯周病を進行させないためには 専門家の管理は必修だと思います

当院で定期的にメンテナンスを実施してる患者さんと そうでなく困ったときのみに来院されらる患者さんの歯牙の保存率にはおきな違いがあることが解っています 特にインプラント治療などを受けている患者さんのインプラント周囲の骨や 歯周組織の変化は 著名です 一度大きな炎症が生じて骨の欠損が生じ 痛みや腫れが起きて来院されてもそれを元に戻すことが難しいのが現状です これは天然歯でも同様です 一度進行した 歯周病は元に戻せないことを 知っていただきたいと思います 現在は再生両方や補助的な治療方法はありますが あくまでも 患者さん自身の健康な元の状態に戻せる治療方法ではないことをお話したいと思います

大事な歯を失わないように 末永くご自身の歯で一生過ごし 安心した生活を送れる様に 専門家のメンテナンスを定期的にお受けいただくことをお勧めいたします

2015年4月11日 12:50 PM  カテゴリー: 一般的な歯科情報, 歯科技術情報

仕上がりにこだわる

 こんにちわ 院長の村田です。 セラミック冠やインプラント治療、前歯などの審美部位を治療された症例を見ると、これで良いのかと考えさせられる治療を見ることもあります。特に単独歯から少数歯欠損のインプラント治療のゴールは失われた天然歯あるいはその周囲組織 歯肉の形やボリュームの再現にあると考えますし、簡単言えば失った組織の再生です。患者さんも治療結果に期待を持ちます。HPなどでもインプラント治療を標榜している歯科医院も多数あります。しかも低価格で、年間数百本の実績と公言してるところも見られます。きっと大勢の歯科医師が勤務して、毎日のように行なってこのような価格や実績となると思います。大量生産が低コストを実現する、大規模工場なら当たり前、至極当然の事でしょう。しかし、私たちは患者さん一人一人、時間を架け説明とカウンセリングを行なって、丁寧な仕上がりの医療を提供する事がとても重要と考えます。まして私たちは人の体が対象です。安かろう悪かろうはと許されません。ベルトコンベアー式の大量生産型の医療はありえないのです。もちろんその仕上がりは各患者さん独自の高品質のオーダーでなければなりません。ただ白いセラミック冠なら良いとは言えないのです、歯も個人個人個性があります 色や形 大きさ全て他人とは違うのです。歯肉の形や色 厚さも異なります。これらの事を総合して治療すること、仕上がりにこだわる事がプロの生業だと思います。

2010年9月8日 5:52 PM  カテゴリー: 歯科技術情報

審美歯科に欠かせない矯正治療

DSC_0142.JPG
40代の女性患者さんです。前歯の治療を主訴に来院しました。前医でセラミックの冠を入れたものの歯茎が下がりそれを治したいとのことでした。最初は綺麗に装着されていたとのことですが 経年的にこのような状態になったのことです。私はこのような治療を進める上で 何故このような状態になったかを想像、診査します。
歯ブラシの強い使い方による歯肉の退宿
歯周病の進行による歯周組織の後退
かみ合わせによるし歯牙の移動による歯肉の後退
舌の圧力による前方への歯の移動
元々不適合な処置による歯肉の後退
等、、、、、。診査しながら 想像して治療計画を立てます。このようになった原因が突き止められないと同じように高価な被せ物をしたところで数年後には同じ結果になることでしょう。
この患者さんの治療計画は下の出っ張った1本の歯を抜歯して、上下の前歯を後退させる目的で、目立たない矯正装置クリアライナーを使って矯正治療、その後歯肉の後退した部分に歯肉移植を行い最終的オールセラミック冠で処置を考えました。ここで大事なことは上下の咬みあわせを安定させることがこの治療での肝となると思います。このような場合には矯正による歯の移動や傾斜を直すことは絶対条件となります。乱暴なやり方をすれば奥歯まで削り冠を被せて咬みあわせを作る方法もあるかもしれませんが、傷つけた歯は元には戻せませんから、時間はかかりますが第一選択は矯正によるかみ合わせのコントロールと審美処置の為の歯の位置あわせです。患者さんに治療方針と費用を説明しました、最初はこの年で矯正ですかと考えてましたが 治療のゴールの為にの前処置とこれから安定したか見合わせの為に理解をしていただきました。
 よく週刊誌などで前歯ので凸凹を3回で治すとか数週間で治療完了出来ます。などとか宣伝してる広告を見ます。とても矯正で数週間では治りません、歯の根の位置が正しい場所にないと綺麗な歯並びは出来ません。歯を並べるために健康な歯の神経を何本も除去することなどナンセンスです。患者さんの気持ちを考えれば早く、綺麗に治したいのは理解できますが 決して魔法の杖は無いことをご理解ください。

2009年2月25日 3:53 PM  カテゴリー: 歯科技術情報

ストレスと歯周病の関係

口腔内の健康を保つために ~歯周病とストレスの関係~
歯周病とストレスの関係過度の精神的負担が体に悪い影響を与えることはよく知られています。ストレスが原因で胃潰瘍がひどくなる話も有名な話です。
これはストレスによって胃酸の分泌量が多くなり、胃壁が傷つきやすくなるためです。また、不眠や疲労により体の抵抗力も減退します。
胃の中は強い酸性の状態なので、ほとんどの細菌はそこに居すわることができません。ところが、ピロリ菌(胃炎や胃潰瘍を引き起こす細菌)だけは、胃液の成分からアンモニアをつくって酸性の胃の中に住みついてしまいます。
このピロリ菌は、抵抗力の弱った胃に対して胃潰瘍の原因になるだけでなく、胃癌をも引き起こすと言われています。
▼歯周病とストレスの関係性
胃潰瘍と同じく、ストレスと歯周病との間にも関連性があることが明らかになりつつあります。
ストレスがひどくなると内分泌系(自律機能を司っているもの)に影響が及び、唾液中に副腎皮質ステロイド(炎症の制御、炭水化物の代謝、タンパク質の異化、血液の電解質のレベル、免疫反応に関わっているもの)のレベルが上昇します。
こうなると、歯周組織に対して細菌が感染しやすくなり、歯周病が進行すると考えられています。

2009年1月30日 9:52 AM  カテゴリー: 歯科技術情報

近代オールセラミックス修復

 %E5%89%8D%E6%AD%AF%E5%AF%A9%E7%BE%8E%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%9B%86.jpg
 近年のセラミックス修復には目を見張るものがあります。一つには新たしい材料の登場によるメタルを全く使用しないメタルフリー修復を可能とした、酸化ジルコニアの登場にあります。従来オールセラミックス材料は酸化アルミナが主成分でしたが、このジルコニアの登場で著しい強度を持つことが出来ました。このことは大きなブリッジワーク処置が可能となったことや インプラントの支台部分の製作、上部構造体の製作を可能とし、ジルコニアの性質は生体に対して高い安定性の為歯肉の炎症などは全くないようです。元々セラミックスは最も安定した材料の為、プラークの付着も少ない為に歯周病に対しても有効な素材と言えます。更に最近ではこのセラミック素材を巧みに使いこなせる技工士さんの登場で、従来では想像もつかない、冠やブリッジの上部構造ができるようになりました。最も再現の難しい1本の歯を作る場合、両隣の歯の細やかな形態や色調を再現するには大変な作業です。これを患者さんの口腔内を見ずに再現するには、近年のデジタルカメラによる情報も欠かせません。また、どんなに素晴らしい技工が出来たとしても精密な印象や形成は私たち歯科医が提供しなくては、本末転倒です。上記の写真は当院での実際の治療です。幾つかの材料と製作法により審美性の高いオールセラミックス処置が出来たと思います。
画像の EMPRESSやジルコニアはセラミックス冠の材料の種類です。光の透過性を重視したい場合等によって使い分けします。

2006年11月21日 9:21 AM  カテゴリー: 歯科技術情報

患者さんの希望に応えて

DSC_0110.JPG
高度歯周病と冠不適合の慢性虫歯の治療を希望された患者さんの写真です。歯牙の状態も悪く、通常でしたら、抜歯のケースではないでしょうか。患者さんの希望で何とか保存できないかとの申し出でした。
DSC_0064.JPG
歯周組織再生療法 エムドゲインと骨形成を行なってる状態です。歯肉を開けたら 骨欠損と 深い歯周ポケットが認められました。この段階では歯はグラグラしてました。
DSC_0059.JPG
治癒後の状態です。深い歯周ポケットの改善と、不ぞろいな歯肉の形が改善され、歯周組織は健康的な状態が獲得され、動揺した歯も動きが無くなり保存が可能となりました。この治療で、私が 特にこだわったことは、抜歯してインプラントにするには、審美的結果を得る為には、かなりの難しさがあり、おそらく抜歯したなら、そこの部分の骨は失われ、審美的なインプラント治療は難しいと考えました、患者さんの希望もあり、ご自身の歯を保存して、良好な状態を獲得した治療ケースです。最後の写真はセラミック冠を装着する為の印象状態です。歯肉からの出血もほとんど無く良好な状態を得られました。
治療結果の良否は高額な処置の選択ばかりでは無いと言う、一つの症例です。

2006年10月6日 11:23 AM  カテゴリー: 歯科技術情報

専門医によるチーム医療

 一般の歯科医の出来ることは限界があり、一人ではとても大きな手術や複合的な治療には限界があります。私も数年前までは一人でかなり何でも行なってきましたが。私の力量の限界も感じ、何人かの専門医の力を借りるようになりました。その一人には 矯正の専門医の 山田先生。彼はご自身でも開業されてますが 大学卒業後 日本でも高名な矯正専門医の下、研修を重ね、現在に至ります。幾つかの歯科院での矯正治療をサポートし、2年前から私のところでも治療をお願いしています。月1日だけですが、多くの患者様を担当しており、私の歯科治療の審美部門の相談も行なっていただいております。
もう一人は 麻酔科の山口先生、彼は大学でも教鞭を取り、なおかつ大学病院でも麻酔科専門医として活躍されてる先生であります。特に私のところで大きな手術を行なうときに、麻酔医として患者様の全身管理と鎮静法を処置していただいております。私の専門は口腔インプラント認定として、一般手術や インプラント手術を専門としていますが。当歯科院の院長として、一般歯科治療中心に行なっております。もともと私は歯科技工のライセンスも取得してる為補綴(患者様の口腔内へ装着物、冠や義歯の制作
)の専門的なことも学びました。そして 歯科口腔衛生を担当する歯科衛生士が4名が、パートを含め勤務しており、各症例に応じてチーム医療の体系を持って対応してます。この専門家同士の協力は、私の歯科医院の治療には、現在欠かせない事となっております。現在このようなチーム医療体制、大学病院など大規模施設では当たり前のようになってますが、私どものような 歯科診療所ではまだ新しい試みといえますが、今後は多くの診療所でも行なわれていくことと思います。この背景には患者様の治療ニーズが高くなった事も一つにはありますが、医療の高度化が多くの専門医を生んだ結果と思います。
DSC00881.JPG
画面は麻酔科医による静脈内鎮静法により、インプラント治療を行っている状態。
麻酔医 手術担当医 歯科衛生士2名による。4人体制でのチーム医療を行なってます。

2006年3月28日 4:20 PM  カテゴリー: 歯科技術情報

Hollywood smile and appreciation of the beautiful treatment

Hollywood smile and appreciation of the beautiful treatment
I think that it often knows of externals of this photograph in all women. The beauty of this mouth at which it smiled seems to draw it out ..her charm.. further with a smile of the actress who represents the United States and Juriarrobarts though there is no wonderful thing her figure up to saying. We say the Hollywood smile such a smile that healthily enchants the person. Why this mouth is beautiful and attractive, there are some standards, and teeth, lips along the standard, and the balances with the facial configuration are the results of beginning to brew.
Relation between lip and teeth
I think that it is understood that the curve of the upper lip and the Hacbi line of the percentage teeth are almost corresponding.
The curve of the lower lip and the line of the incisal edges of the percentage teeth are corresponding and this is also almost corresponding.
At this time, it is thought whether it is necessary to see it when the smile is light though it is also important that gums of the Ueno front tooth (gums) look little.
Symmetry to facial configuration
It is important that a virtual line where the center of and the center of the face (Say during positive) were connected during the top and bottom and the right and left is corresponding, and the number of teeth with which the distance to the corners of the mouth looks the same between those seem for the same thing to become symmetric in a word and. To the same in the sight important though the left half is generally known to be the right half of the face, and no complete symmetry.
Smile where corners of the mouth goes up
The training of the expression muscle where the corners of the mouth is improved when the smile is done is also important to express the relation between the above-mentioned teeth and lips. Especially, the smile in the foreign country with great confidence and my teeth are seen to see teeth well and expression only of the question bowl. Waracbo can be especially done because the muscle of this face develops this is thought that the development of the expression muscle is important.
White teeth
Especially, one that likes white teeth, and is considerable seems to care for teeth like whitening etc. as for the foreigner.
Making a transparent feeling of the incisal edge strong a little more seems to suit the Japanese though brightness also likes teeth of Chorke (chalk) near white now.
An attractive mouth comes to be expressed by the above-mentioned matter, and the balances of such a face, the lip, and teeth become important especially in the appreciation of the beautiful odontology department treatment.
Contributor muradent:2005 August 08, 10:37

2006年2月13日 7:06 PM  カテゴリー: 歯科技術情報

Appreciation of the beautiful From Harajuku

Appreciation of the beautiful From Harajuku
Training was started under Y teacher of Harajuku who was the authority of the appreciation of the beautiful odontology department treatment in Japan when studying with a new target this year. What in master’s course the teacher plans over the polysemy to the selection of the idea, the method of the appreciation of the beautiful odontology department, and the material used etc.What is appreciation of the beautiful, and doing very is a treatment goal is studied again though the appreciation of the beautiful odontology department goes in me. ..thin.. can explain by verifying many of works of the teacher with the slide for each case’s problem, medical guideline, and Tewaza, etc.As for teacher’s idea, appreciation of the beautiful and other odontology department treatments and the implant treatments aim at steady construction of the dental articulation and the harmony of appreciation of the beautiful dental crown gums. This was also always kept in mind also by me, treated, and the same thing. However, to acquire this this the gums tooth crown (It is called Dentogengebalcompreccs) that harmonizes, a very delicate art type is needed. And, the fang food is convinced wonderfully of the installation thing that the patient suffices satisfactorily surely , for example, a ceramic crown that enters the mouth. It is wonderful, and the treatment result is greatly different according to it is possible to wear of the crown of the installation at the end even if perfect treatment is done. I think that a lot of patients to be able to be wearing the crown, and the satisfaction rating changes. I think that the dental technician that the arm is good for the patient often becomes a leading part at times we though the leading part of the odontology department treatment is dentist. Offering the same technique construction goods as the teacher also to my patient became possible, and I am convinced to the dental technician with a good arm that an appreciation of the beautiful installation thing can be offered by more than before in the future though an appreciation of the beautiful installation thing has been produced by Y teacher’s goodwill also at my odontology department academy.

2006年2月13日 7:01 PM  カテゴリー: 歯科技術情報

インプラント学会認定医の歩む道

 11月26日、27日は 日本口腔インプラント学会地方部会が池袋サンシャインプリンスホテルにて開催され、友人と参加してきました。目的は認定医更新講演会を聞きにいく為でした。その内容は多義にわたるものでしたが、最も興味を引かれたことは、諸外国のインプラント事情で、特にオランダでは健康保険の一部にインプラント治療が導入されてることでした。総義歯の患者さんにインプラントを使用することで大変使い安い義歯が出来ることは私も多くの症例で経験済みです。このような治療方法を既にオランダでは健康保険の適用になってることだそうです。もちろん歯科医なら誰でもこの方法を保険で適用が出来るのではなく、学会や国で認定した歯科医のみが出来ることのようです。日本ではいまだインプラント治療は保険適用外ですが、高齢化社会を向かえ患者さんの生活の向上を考えたとき、食生活の要素は大変大きな問題です。幾つになっても自分の歯で食事をすること、また口の中で固定された義歯で食事が出来ることは最も基本的な人が人間らしく生きていく為の行動ではと思います。日本で口腔インプラントが保険に導入されれば、多くの方に朗報になると思います、そのためには知識や研修を積んだ歯科医師でなくては、保険を利用したインプラント治療が行なえる資格を得られないのではないかと思います。今日の学会でも認定を目指してる多くの先生の発表がありました、私のように既に認定を持ってる先生方も多く来てました。この学会も財団法人となって、認定の資格基準が厳しくなりましたが、将来 国が認めた高度医療のできる資格確保の為には 私たち学会員の更なるレベルアップは必修だと思います。今、日本では医療費抑制の方向に向かってます、口腔インプラントが保険適用になるにはまだ時間がかかることと思います、しかしながら医療費抑制のパラダイムの中で国民にとって必要な治療は削減されることは無いと思います、また新たに導入されてくる医療方法もあると思います。その中の一つに口腔インプラントの保険適用も含まれることを希望する次第です。

2005年11月27日 8:49 PM  カテゴリー: 歯科技術情報