先生、こんなもの入れられない!

 先日インプラント治療によってかみ合わせの機能回復を行なった50代、男性の患者さんの、半年前の訴えでした。
この方は 半年前に歯周病で上顎のブリッジと下の歯を、合計5本抜きました。ブリッジはできない為、まずは費用をかけないようにと保険で入れ歯を作り、使っていただくことにしました。義歯を装着していただいた日に、まず使用してみてくださいと患者さん告げ、その日は帰宅していただきました。次回の予約日に来院されたときに患者さんは不機嫌な顔をしてました。いかがでしたかと尋ねると、「気持ちが悪くて 口の中に入れられない。」とのことでした、義歯については ご自信のなれも必要とのこと、当たりの調整も必要とのことを説明し理解していただきました。その後数ヶ月後に再度来院されました。「義歯の調子はいかがですか」と尋ねると全く使ってないとのことでした。患者さんは他に何か良い方法がないかとのことでしたので 今までのようにブリッジの設計は前後の歯がない為不可能とお話しました。インプラントのついては、説明しましたが、患者さん自身がそこまでの治療を求めなかった為(口腔衛生に関心がない事)と抜歯直後の為に選択からはずしました。しかし 今回の来院でインプラントで出来ないかとの申し出もあり、レントゲンを撮影し検討しました。検討の結果 難しい手術でしたが上下に5本のインプラント処置し、現在はご自身の歯が再生したかのように満足されているようです。患者さんの治療を行ってると、この方の歯科に関する興味がでてきたのか、非常にブラッシングも良くなり、環境の良い状態が出来るようになりました。インプラント部のみならず、保険の冠も良いものに変えてほしいということになり、とても綺麗な口元になりました。当然咬み合わせの機能回復も出来 歯周病で何年も好きなものが食べられなかった事から、これから何でも食べてみたいと張り切っておりました。失礼なことかと思いますが、性格も大変明るくなったようです。以前は 不機嫌な顔をして診療室に来れましたが今はニコニコされて来院されます。
この患者さんの最後の治療で奥歯の冠のやり返しを予定してました。取り外したら 虫歯と歯周病の進行で保存が難しい状態でした、患者さんにはとりあえず残しましょうかと伝えると「先生、インプラントで出来ない?」といわれました。ちょっと驚きでした。患者さんからインプラント処置を積極的に言われないのですが、この方は今までの結果に満足され、完璧な状態を望む結果なのかと思います。人って変われば変わるのだなと思いました。私はこの方に最初にインプラントしなくてよかったと思ってます。なぜなら 最初にインプラントを受け入れられたとしても、あまり口腔環境の衛生意識のない状態ならこのインプラントも他の歯と同様に歯周病状態になって 短命になったと想像します。今、この方は毎日の食生活や歯を磨くことも楽しみなようです、口腔環境もとても良い状態です。歯周病も進行が止まり良い状態です。私も患者さんの期待に応えるために最後のインプラント治療を行うこととしました。
 歯医者の仕事は口の中の状態を良くする事が目的ですが、この患者さんののように人生観までも変わって 明るくなっていただいたことも医者冥利につきることだと思います。

2006年4月28日 11:47 AM  カテゴリー: インプラント関連

幼児の検診と母親の質問

 今日は歯科医師会からの派遣業務で市の3歳児検診に行ってきました。天候にも恵まれた為か 歯科医師2名で60~70名程度の検診をしてきました。ここで幾つかお母様からの質問をいただきました。一つには歯に付着してる着色です。通常ステインといいますが、ほとんどが茶渋です。以前はあまり気になりませんでしたが、最近のお茶ブームは幼児までにも波及してるようで、甘い果汁や清涼飲料水よりも虫歯になりにくい為に 多くの家庭でお茶を飲ませてるようです。これはけして悪いことではありませんが、3歳児程度ですと歯磨き時に歯磨き粉を使わない方が多いようで、この茶渋が歯に付着し 全体に茶色の色素が付着するのです。このステインは取り立て問題は無いのです。子供が自分でうがいが出来るようになったら 歯磨き材を使用して歯ブラシをするようになればこのステインは自然に取れるようになります。また 歯の着色で、最も気になるのは 初期虫歯の色ではないでしょうか。通常C-0と言われる表現は歯の表面が紙やすりのようにざらざらになることで 色調としては白色に見えます。丁寧な歯ブラシによることで再石灰化により虫歯の進行は抑えられます。とかく乳歯の虫歯は進行が早いので見つけたら早期処置が必要です。また検診で質問多いことは、歯列不正です。原因は様々ですが、3歳児ごろに多く見られるのは 指しゃぶりやおしゃぶりの長期使用ではないかと思います。但しこの時期に 無理に止めさせることは無いかと思います。これは情緒の発育にかかわることも要因ですので、5歳ぐらい迄には止めさせたら良いかと思いますが 少しずつ言って聞かせれば 子供も自然に止めるものです。しかし5歳を超えるまでその習癖があると開口と言って上下の歯がかみ合わなくなり、これは自然には治癒しなくなります。また歯並びが、反対咬合の方もいます。将来を心配して矯正をしたほうが良いかとの質問もありますが、顎の発育によって自然に正常になるものも多くありますから この時期は経過観察が必要ではないでしょうか。しかし歯の叢生(歯並びが悪い 乱杭歯)は将来大人になっても、この要素はあります。今の子供たちは、細面の子が多い為、一般的に歯が並ぶスペースが不足してます。これも人間の進化の結果かもしれません。大人になって綺麗に歯が並ぶ人は益々少なくなるのではと思います。
しかしこれも、乳歯が叢生でも直ちに矯正の対象にはなりません この時期には永久歯が正しい場所に生えるように行なう咬合誘導ということを考えます。すなわち 乳歯は 永久歯の道先案内人ですので、永久歯の生え変わる時期まで出来る限り虫歯などでなくさないように保存します。また必要なら顎の拡大なども行なうことも検討することもあります。
 検診に行って 多くの子供たちを見て 全体的に口腔衛生が良いなと感じます。将来は虫歯の治療は激減するように思いますが、問題は学童期になって甘味料の摂取が多くなることでしょう、幼児期は 親の管理が行き届きますが、学童期になると、永久歯との交換が始まり、自我も目覚め 親の管理もつい甘くなります。この時期が最もカリエスリスクの高い年齢かと思いますので、80歳まで自分の歯で咬むにはこの時期の予防管理が大変重要化と思います。
 歯科検診に行って感じたことを、思うがままにに書きました。

2006年4月14日 3:59 PM  カテゴリー: 歯話紀行

歯周病になる人 ならない人

 毎日多くの患者さんの口におなかを拝見していると、多くの問題を抱えてる方も少なくありません。ここではその病気の中で最も多い、歯周病にスポットを当てて考えて見たいと思います。
 歯周病この言葉は以前は歯槽膿漏と言うように表現されてきました。歯茎から血が出る、歯肉が腫れた、歯がぐらぐらする、口臭がある、唾液がねばねばする、歯が前に出てきた感じがする、歯を磨くと血がにじむ、患者さんの訴えは様々ですが。ずいぶん前にTVコマーシャルで「りんごをかじると歯から血が出ませんか」というフレーズがありました。ご存知の方も多いかと思います。最近では砂時計の中の歯が砂がなくなること歯が倒れてくるCMもあります。どちらも歯周病の進行程度を表現しています。先ほどの「りんごを齧ると歯茎から血が出ませんか」程度は軽度な進行状況を表現しています。この場合歯周病の前の歯肉縁の状態でもありあえますので さほど進行は無いかと推測します。なぜなら もし歯がぐらぐらなら状態での方なら歯周病は高度に進行してますから、りんごを丸齧りはしないと思います。
歯肉縁?これは 歯周病と異なることは歯肉は腫れていていても、歯を支える骨は全く障害のない状態です。一般に歯磨きの不足や歯の生え変わりに生じたり、妊娠中のホルモンバランスが崩れた時に生じます。この場合はきちんと歯磨きを行なえば自然に治ります。また妊娠された方は妊娠中期から後期にかけてその症状は消失します。
歯周病は誰でもかかるの?この可能性は非常に高いと思います。歯周病の原因は歯周病菌という細菌が悪さをするもので、歯のある方は全てが対象となります。この菌は歯と歯肉のの境の歯肉ポケットに中に生息します。この中の環境は酸素が口腔より少なく、栄養が豊富で、湿度や温度が細菌が繁殖環境に最適な状態です。この歯周ポケットに細菌が入り 繁殖することで、歯肉が腫れたり、膿を形成したり、その周囲の骨を吸収し、更にポケットは深くなります。ポケットが3mmを超えると全く歯ブラシなどは届きませんから 更に状況は深刻になります。こうなると中度から高度に歯周病の状態です。
何故ポケットは出来るの?これには幾つかの問題があります。歯ブラシのをしっかりやらない方、もともと歯周病になり安環境の方=これは歯と歯槽骨の関係、不適切な咬合の人、特に噛み締め癖のある方、
家族性の遺伝的要因、自己免疫の対する炎症結果、自己組織破壊、など様々な要素が入り組んでいることが原因です。いくら歯を磨いていても 歯周病に100パーセント全くならない保証はないと思います。しかし軽度の場合で管理されていれば、全く日常の生活には問題はないと思います。
何故重症になるのですか? 先にも言いましたが、軽度の状態も 中度の状態も患者さんは歯周病になっても自覚してないことが問題です。この病気は別名 サイレントディジーズ と言って静かなる侵略者なのです。 冒頭に記載した患者さんの訴えは重症化したときに初めて気がつくことなのです。このため軽度の歯周病をな長年放置して悪化させることが多いのです。しかし定期健診などや他に虫歯などで歯科院を訪れる方は、口の中の検査で初期の段階で病気が発見されるので、このときに適切な処置を受け、定期的な管理をされれば 病気の進行は防げることとなります。アメリカなどではこの予防の為に歯科院へ歯のクリーニングへ行く方が大半を占めます。アメリカでの歯科治療費は日本とは比較にならないほど高額ですので、患者さんは予防をしっかりと行なうのです。
 私たち歯科医院へ来院するのは抵抗のある方も多いかと思いますが、痛くなったり 腫れたりしてくるとその部部に処置をしますから、患者さんも辛いことが多いと思いますが。痛みもなくなんでもないときに検診をしていただければ、辛い我慢もいらないと思います、治療期間も費用も少なくと済みます。特に歯周病は重症化すると歯のみならず、その周囲の骨までも広範囲に失い、その後の処置にも問題を残します、ブリッジや義歯、インプラントもうまくいかな事にもなりかねます。 ご自身の歯で一生過ごせるように、早めに検診治療をお勧めいたします。

2006年4月12日 9:36 AM  カテゴリー: 歯話紀行

いかに高価な装着物を入れても

 DSC_0100.JPG
 この写真は、歯周病と虫歯に侵され抜歯したセラミック冠です。皆様も良くご存知のセラミック冠です。この冠は1歯10万円程度します。このケースは6歯分ですので、60万円程度したのではと思います。私どもが処置した症例ではありませんが、セットご10年程度でこのような無残な状態になりました。もちろん一番 お困りになってるのは 患者さん自身です。何故このような状態になったかといえば、一つには歯周病の管理が出来ていなかったこと。もう一つには不適合な状態で装着されたことによる、冠と歯の境からの新しい虫歯の再発です。このような状態ではいくら再生療法を行なっても、この歯を救うことは出来ません。皆様にもご理解をいただきたいのは、高価な物をかぶせれば歯を持たすことが出来るのではなく、虫歯や歯周病の進行の無い、いい口腔環境を作って 精度の高い装着物を作ることが重要となるわけです。
そのためにはよりよい材質を選択することがベストですが、保険内材料でも、かなりの処置が出来ると思います。また定期的なメンテナンスも、病気の予防や早期発見にも大変重要です。

2006年4月5日 5:06 PM  カテゴリー: 未分類

拡大鏡下での歯科治療

DSC_0088.JPG
 この写真はいつも診療室にお花をいただいてる、患者様の作品、胡蝶蘭です。大きな花をいくつもつけて花の重みで茎が垂れ下がっています。Kさんは私の友人でもあります。
彼は、ゴルフでのハンディ1の凄腕ですが。欄の栽培でもご自宅に温室を持って数多くの欄の栽培をして、園芸に関しても凝り性の方です。定期的に色とりどりの花を持ってきていただき本当に診療所を明るく 和ませていただいております。いつもありがとうございます。
 話はこの花を例に、歯科の治療での拡大鏡下の治療をイメージしていただければと思います。最初の写真は皆様の視野に入る大きさの状態ではと思います。これは歯科の治療でも同じことで、ある程度の距離を置いた状態の画像の大きさです。DSC_0094.JPG
この画像は、かなり近接した状態での、肉眼の画像です。ほぼこのような状態が、肉眼の限界ではと考えます。従来からの歯科治療はこのような状態(現実派もっと小さい状態)での治療かと思います。しかし 歯科治療は細やかな治療を要求されます。特に歯を削ってその部分に物を詰めたり、冠をかぶせる治療では、出来具合が その後の新たな虫歯の発生や歯周病の再発を招きます。いくら歯科技工士さんが素晴らしい仕事をしても、我々歯科医師が、精密な仕事をしないと事には、最初から適合の悪いものを作ってることになります。
この写真は拡大鏡の写真と考えてください。<
 DSC_0092.JPG
これくらいで2~3倍の世界ではないでしょうか。この程度でもかなり細やかな部部も確認でき精度が高い治療が出来ると思います。現在、当医院では4倍~5倍の拡大鏡により治療を行なっております。しかし今では脳神経外科や血管外科で使用される、20倍~30倍までの拡大が出来る、マイクロスコープも一般歯科臨床でも使われるようになりました。当医院でも近日中に導入予定をいたしております。
今回は歯科拡大鏡での治療をのイメージを理解いただくために少し紹介させていただきました。高い精度の治療は、歯科疾患の予防と装着物の長期の安定につながるものです。DSC00889.JPG

2006年4月5日 9:59 AM  カテゴリー: 未分類

花見の予定が・・気がつけば朝

06023.jpg
 今日は眠たい朝を迎えました。昨晩は 久しぶりのBOSTON5+麹町のS先生と集まりでした。BOSTOB5メンバー北海道からのK女史が、久しぶりに来るので 花見を希望してました。しかし此処のところの低気温の為、夜桜見物での外での飲み会はとてもじゃなと思い、桜肉のおいしい、西麻布のお店で集合。飲み会の後に花見でも行こうと企画してました。
 麹町のS先生は 今年のOJでの功績を認められ 8月では大阪で発表ということになり、彼のお祝いもしたく、いつものメンバーで集合となったのです。いつものごとくBOSTON5のメンバーはそれぞれが個性が強い先生の為 自分の研究や考えを通す習性があります。お決まりのように昨晩も 景気のいい羽村市のF先生の毒舌を皮切りに 世界へ羽ばたく中年少女のK女史の、逸話で歯科の話に盛り上がりS先生の功績の乾杯の後、全く自由気ままに おのおのの意見を語り始めました。これが又 皆 くどい 人の話を聞きながらも 自分の意見を譲らない。新しいコンセプトの歯科治療の賛否で 天王洲のO先生は自身のPCを開き演説が始まり、彼の症例から 今までの実績をふまえ熱く語っていました。お相手のF先生は、既に半分眠って聞いていましたが・・・。やはりO先生は 一番熱い!といつも感じます。
 酒の量もまし、益々討論もテンションがあがり気がついたら午前3時!おいおい今日は仕事だよと、思い足早に皆と別れ帰宅へと タクシーを拾いに外へ。しかし 午前3時にもかかわらず、路上には人があふれていました。そう今日は 今朝? 3月31日というより4月1日です。年度末です。歓送迎会帰り等の人、人、人。タクシーがつかまりません。困ったと思い、西麻布の交差点から渋谷方向に歩き、やっと1台拾うことが出来まし。そんなことで帰宅したのは4時を回ってました。
やはりこのメンバーで飲むと花より歯話でした。予定では飲んだ後でこの近くの毛利庭園にでも行くつもりだったのですが・・・・。
でも、いつものように元気をもらいました。このメンバーは万年青年、少女?の集まりでいつまでもこだわりを持って熱くさせてくれる仲間でした。S先生、ちゃんとお祝いも出来ずにすいません。益々の発展を。
 今日は仕事終了後 久しぶりに家族で、娘の就職祝いと 息子の進級祝いを兼ねて食事に行きます。帰りに、どこかで 本物の桜を見物してきます。
皆様は 画像で楽しんでください。写真上段は 西東京市の枝垂桜です。
老いても、この桜のように人々を魅了する、人間でありたいと思います。
252.jpg

2006年4月1日 9:50 AM  カテゴリー: 未分類