歯の欠損数とインプラントの本数の関係

歯が欠損したらインプラントを何本使用すればいいのでしょうか?
1歯欠損=1本インプラント
2歯欠損=2本インプラント
3歯欠損=2~3本インプラント
4歯欠損=2~4本インプラント
5歯欠損=3~5本インプラント
6歯欠損=3~6本インプラント
全顎欠損=6~12本インプラント
おおむねこのようになります。此処で重要なのはインプラントの使用本数が増えれば、費用も高騰することです。1~2本欠損では欠損数だけインプラントの数は必要ですが、それ以上になるとインプラントの数を減らすことも出来ます。もちろん咬合力や 顎堤の状態によってインプラントの数は決定されますが。必ずしも欠損歯数とインプラント数は一致しなくてもいいと考えます。
この考えは インプラントは 天然の歯根とは全く異なると言う、観点からで
、一度骨と強固に結合したインプラントはコンクリートに埋め込んだアンカーのように周囲と強固に一体化するためその、咬合負担は天然歯よりはるかに高いと考えます。しかしながら インプラント形態は純粋な円柱に近いため1本では回転モーメントに対して弱いため、特に大臼歯部では2本以上の固定が望ましいと言えます。またインプラント表面積のみで骨との結合を評価するグループもあるようですが、生体とのバイオインテグレーションを考えると必ずしも長く太いインプラントが有意とは結論付けられません。
インプラント治療を行う上で 最小限の処置で有効な結果を求めることは重要と考えます、患者さんの外科的ダメージを小さくすること、費用の高騰を抑えることは 今後のインプラント治療にとっても大変重要と考えます。

2005年9月28日 10:15 PM  カテゴリー: 最新歯科情報

不安定な義歯にインプラント応用

 大きく、吸収した顎堤の義歯では維持、安定が得られず、食事中はずれたり、義歯が動き顎堤をいためたり、患者さんの生活に支障をきたすことが多く見受けられます。私たち歯科医も何とか患者さんに満足の得られる義歯の制作に努力しておりますが、正直言って限界もあります。しかしながら今日、日本人の平均寿命が伸び、生活の質を問われる時代に、好きなものもたべれないとは、大変残念事だと思います。私はこのような患者さんに対してインプラントを2本ないし3 本程度使用し、安定した義歯の制作を提供してます。、多くのの症例で インプラント支持の義歯は患者さんからの多くの、評価をいただきま
した。その結果少数のインプラントで機能的な義歯の提供が出来る結果を得ました。インプラント手術もほとんど切開しなく済むようにしたことで 術後の痛みも腫れもわずかとなりました。そして手術ご当日から使用してた義歯をはめて帰る事が出来ます。患者さんにとっては朗報だと思います。是非でお困りの患者様は一度ご検討してみてください。

2005年9月28日 10:14 PM  カテゴリー: 最新歯科情報