我が家の愛犬も歯周病に!

 我が家の愛犬 パーズ(ラブラドールレトリバー)の口が臭いと母親が近所の獣医さんへ連れて行ったところ、先生いわく「これは歯周病ですね」と診断され、「薬お出しますから飲まして様子お見てください」と言って薬を飲むことになりました。しかし歯周病の薬ってなんだろうと思います。常日頃患者様に歯周病の治療で補助的には薬を用いますが、薬で歯周病が直るなんて聞いたこともなければ、実際に行ったこともありません。確かに歯周病は細菌感染によって生じることはわかっていますが、その進行段階で治療は異なるもので、初期の場倍は薬物療法やブラッシング程度で改善予防はできることも多いですが、口臭を伴うような進行性の場合はとてもマウスリンスや薬物療法では改善しないと考えます。確かに獣医さんも これで改善しない時は、全身麻酔で歯石除去をするといってたそうですが、なんと大変なことか、処置をするほうも、されるほうも結構、重労働だと思います。
 歯周病は人であってもペットであっても食生活に左右されるということは研究などでもわかってきております。食べやすく栄養価の高い現代の食生活は、咀嚼という事を忘れがちにします。咀嚼とは
噛み砕き、その食物の味を引きだし、消化吸収しやすくするための動作です。あまりにも柔らかい食物は噛み砕くという動作をしないため、その歯を支える組織や、筋肉、あごの骨までに力を与えないために廃様性萎縮をもたらし周囲組織の退化の結果歯周病も引き起こされることも多いかと臨床を通じて思うことです。きっとわが愛犬もドッグフードという高カロリー、高たんぱくの食べやすい食生活の結果、歯周病が進行したのだと思います。

2004年8月31日 12:14 AM  カテゴリー: 院長報告